4年生コラム 藤田晃

「四年間を振り返って」

このコラムでは他の四年とは少し毛色を変えて怪我で悩んでる人に向けて自分の経験を書きたいと思う。

自分の四年間を振り返ると常にどこかしらの怪我と向き合わなければいけない四年間だった。怪我を理由にラクロスから目を背け逃げていた時期もあった。

1年生の時、腸腰筋の怪我で半年以上練習を抜けていた時期があった。当初は何もできない自分に絶望していた。怪我が治ったと思ったらまた怪我をして、周りとの差が広がっていく。その差が目に見える形になって現れ、とてつもない焦りを感じたことを覚えている。

しかし、何もできないというのは間違いだった。ふと怪我が治って復帰した時のことを考えたとき、今の自分は周りとの差を埋めようと努力することもなく、ただ逃げていたのだと気付いた。復帰してから差を埋めるのでは遅い、この期間に差を埋めることを考えて復帰した時に上手くなっていようと思った。それからはマイナスに考えていた怪我をプラスに考えることにした。

怪我が多かった自分にとっては怪我でラクロスができない期間こそが自分と向き合えて、苦手克服や技術向上につながると悟った。そういう思いでこれまでやってきた。

怪我で悩んでる人に伝えたいのは怪我でラクロスができなくても上手くなる為に出来ることは何かしら必ずあるということ。

自分自身、1年生の頃は練習時間ずっと壁当てをしてパスキャ技術向上にフォーカスしたり、高次元メニューを外から見て擦り合せることでラクロスIQを高めるようにしていた。他の怪我の時期でも怪我に影響がない範囲で自分の技術向上につながることをしていた。
他にも方法はたくさんあると思う。
もし、自分で考えてやるべきことがわからないのであれば、先輩や同期、後輩、コーチなどチームの誰かに相談するといいと思う。このチームには親身になって一緒に考えてくれる仲間がいるから、きっと良い方法を提案してくれるはずだ。

怪我と共に歩んできた四年間だったが、最後のリーグ戦、千葉大が誇るDMFとして相手を圧倒して守り抜き、何が何でもOFにボールをつなげる。

リーグ戦も残すところあと2戦。

2敗で迎えた日体戦、勝利することができた。この試合は他の二試合と違って皆プレーに気持ちがこもっていたり、チームでやるべきことをしっかりやれていたりしたから勝てたと思う。

明日は慶應戦、気持ちで負けず自分たちがやってきたことを全て出せれば必ず勝てる。

残り2戦、勝って最高のリーグ戦にしよう

25期 #14 藤田晃

4年生コラム 三浦清誉

「最後」

思えば3年前

男子ラクロス部に出会い、魅了され、気づいたら入部していた。

先輩たちは本気で上を目指していて、めちゃくちゃカッコ良かった。
始めて1年目の自分には上手いとか下手とか全然分かんなかったけど、全力で物事に取り組んでる姿は、そんなの関係なく憧れの対象だった。

もちろんその年の人たちだけじゃなく、歴代の先輩たちはみんなそうだった。
カッコ良かった。

そんな先輩たちを見て、俺もカッコ良い先輩になりたかった。

今年1年最上級生としてやってきたけど、俺の姿はどうだっただろうか。

本気で勝ちたいと思ってやってんのか分かんないようなプレーだったり、行動だったり。
そんなヤツを見て憧れる人はいないし、カッコ良いなんてこれっぽっちも思われないだろ。

そんなんで良いのかよって。

それで終わっていいのかよ。

先日、主将で同期のユウキとも話した。
俺はこんなんで終わっちゃいけない。絶対終わらせない。

あと試合も2試合、練習も数える程しかないなかでどうするか。考えたけどやることはシンプル、がむしゃらに全てに全力を尽くす。そんだけ。

後輩、同期、先輩方、コーチ
ほんとしょうもない俺だったけど、最後死ぬ気でやり遂げます。どうか俺の最後の足掻きを見てやって下さい。

25期 #5 三浦清誉

4年生コラム 小林遼平

「自分の出来ること」

法政、早稲田に負けた。
もう後がない、次負けたら入れ替え戦にいくことになるかもしれない。

去年のリーグ戦途中脱臼してからGBの寄りが弱くなったり片手で拾おうとしたりと、怪我を言い訳にしていた。最後の年なのに全てのプレーで全力になれてなかったのは情けなかったし、自分の弱さがでていたと思う。

4年は人数少ないのに自分は幹部をやらず同期には迷惑をかけたと思ってる。特にともきとてるひにはOFの負担をかけてしまって申し訳なかった。

いろいろ言ったけどもう後は自分ができることをやるだけ。
自分の出来ることは点を決めるのは必須だけどだけど、やっぱ誰よりも走って走りまくることだと思う。俺が全部ブレイクバックしてDFもするし、俺が飛び出してゆうきからパスもらってクリアしてOFに繋げる。

2、3年MFはOFで思い切ってプレーすることだけを考えて欲しい。ミスしたらGBに真っ先によるし、最初にブレイクバックするから安心して1on1をかけてくれ。
一番舐められ頼りない4年だったと思うけど最後くらい、試合で辛いとき頼ってくれ。
2、3年MFの得点期待してるよ
あとともき、俺らでMFを引っ張っていこう

日体なんて早稲田と比べたら余裕だよ
おれらなら絶対勝てる
1年に1回しかないリーグ戦楽しんでいこう

25期 #17 小林遼平