ラクロス部での4年間。その経験は人生を大きく変える。

千葉大学男子ラクロス部、27期主将の大木雄喜です。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。

多くの人にとって大学生活は最後の学生生活になります。この四年間をどう過ごすかはあなたの自由です。

その中で、この四年間に意味を持たせたい人、自分を成長させたい人、なにかに熱中したい人、一生の友情を手に入れたい人。

そんな人にとってラクロス部は絶好の環境です。何者でもない大学生が、何者かになれるところです。

なにかに仲間とともに熱中し、学生生活を捧げ、勝利のために本気で努力するという経験は、この先の人生において必ず大きな価値となります。

そんな経験をしながら卒業していったラクロス部の先輩方は皆、大人になってもキラキラしています。

ラクロスは、ほぼ全員が大学から始めます。スタートラインは同じです。

熱い思いを持った新入生を心から待っています。

一緒に日本一を目指そう。

<<【新入生の皆さんへ】に戻る

新歓PV

2023 新歓PV

2023 スタッフ新歓PV

2022 新歓PV

2022 スタッフ新歓PV

2021 新歓PV

 

2021 スタッフ新歓PV

 

2021 コロナ禍でのラクロス部の1日


2021 ラクロス紹介動画

 

2020 新歓PV

 

2020 ラクロス部のとある1日

2019 新歓PV

 

 

Chargersとは

Chargersの歴史
何年創部とか

近年の戦績
2015年 関東2部リーグ戦 1位(4勝1分)
    1部入れ替え戦 東海に勝利
   →1部昇格

2016年 関東1部リーグ戦 4位(2勝3敗)

2017年 関東1部リーグ戦 4位(2勝3敗)

2018年 関東1部リーグ戦 5位(1勝4敗)
    2部入れ替え戦 獨協に勝利
   →1部残留

2019年 関東1部リーグ戦 6位(1勝4敗)
    2部入れ替え戦 獨協に敗北
   →2部降格

2020年 2020特別大会 関東2部 優勝(3勝1分)

練習日程

年間スケジュール

一度切りの大学生活。何となくで終わらせない。


2021年度新歓代表の梅木彰士です。

新入生の皆さん、まずは入学おめでとう。
希望と不安を胸に、大学生活の大きな部分を占める自分の居場所を、探しているところだと思う。

ここで一つ皆さんに質問してみたい。
大学って、何のために行くものだと思う?
僕は2年間大学での日々を過ごしてみて、大学とは「成長する場所」だと考えるようになった。
なぜなら大学は、挑戦してよくて、失敗してよくて、青春してよくて、遊び呆けててもいい場所だから。

2年前の春、僕はラクロス部を選んだ。
千葉大学は、第一志望じゃなかった。ただの千葉大生で終われるか、って思ってた。
どこのサークルの先輩も優しくて、面白かったけど、何よりも輝いていたのはラクロス部だった。
この人たちみたいに、優しく、面白く、かっこよく、強くなりたいと憧れた。

今は、大きな志を持って、一生の仲間と充実した日々を送っている。入学当初からは考えられないほど成長している最中だ。

俺たちと一緒に、まだ見ぬ景色を見に行かないか?
君の挑戦を、グラウンドで待っている。

【興味がある方、連絡はこちら】
梅木彰士
都立青山高校出身 工学部3年
アドレス:zoji0406@gmail.com

また、各種SNSのDMでも受け付けています。
各種SNSへはこちらから


主将より/大木雄喜(4年・園芸学部・MF)>>